やっぱり咲は麻雀をやらない方が面白いと思う(まさかの基本否定)
前回はまふふに全部もっていかれたので、今回は湯町小の面々に目を向けてみた。
心のオアシス慕ちゃんの浴衣姿!

冬だけかと思いきや、夏にも天使は現れるんですね。
祭りに浴衣を着なかった理由が、ちょっとだけ小さくなったから。
小1の頃の浴衣なんて着れるはずもないのに「ちょっとだけ」と。母に買ってもらった想い出の品ですものね。
境遇に自棄することなく、叔父に新しい服をねだることもない。
なんて健気な娘だろう
リアルで慕ちゃんがいたら、お菓子あげようかと声をかけて通報される自信があります。
そんな事情を瞬時に汲み取って、和風天使をコーディネイトしたのが、小学生で着付けが出来る杏果ちゃん
この万能っぷり、「松江のハギヨシ」の名にふさわしい女。

どうやら背景から察するに、旅館の娘のようですね。
これは・・立先生、狙ってるね?
吉野のさこやが松実館のモデルとなって成功したように、玉造温泉にも旅館設定を入れ込んできたね!
どこの旅館なのか気になって、外観や客室の描写を頼りに、旅館のサイトやストリートビューを駆使して総当りで探してみましたが、WEBでは該当する旅館を特定することはできませんでした。残念至極。
実際に現地へ巡礼している方のレポート待ちになりそうです。
そして今回一番安堵したのが、玲奈ちゃんが出てた!

スイミングを始めて、慕の代わりにフェードアウトしてゆくと危惧していただけに、一安心。
大人しそうに見えて、ワンマンな閑無を相手に気後れするどころか、ストレートなツッコミをぶち込んでくる子です。

それも嫌味ではなく、とても仲が良いんですよね。
彼女のド直球があるからこそ、閑無の魅力が一層際立つわけで、友達には欠かせない存在です。

あぐり絵では少しおっとりしてそうな表情で描かれていますが、
立先生の絵では違っていて、彼女のスパッと言ってのける設定は当初からあったように思われます。
旅館の娘、直球属性と、サブキャラの個性が広がって、今後が益々楽しみになってきました。
ただ・・高校編になると、はやりんが入部してくるので、
5人の内1人は確実に抜けることになります・・。

陽葵(ひまわり)ちゃん、頑張れ。ちょー頑張れ;;