
実写化でアレどうなるの?という疑問を、独断と偏見で答えます。
ピンク髪・履いてない・奇乳・長野スタイル。ヤバくない?
コスプレではありません、実写化ですから大きく改変されます。
髪は黒で統一もしくは栗色か茶髪。
劇場公開ですから全年齢向けです。一ちゃんは常時制服、初美ちゃんは肩が若干見える程度のルーズな巫女衣装に抑えます。
和の奇乳も、ちょっと胸の大きな子がキャスティングされる程度です。
漫画をそのまんま再現するのはAVメーカーのTMAに任せておけばいいんです。
但し、少し際どいカットを何箇所か入れ込んで、「実は撮影のとき全員履いてないんですよ」という、
あざとい話題作りを仕掛けてくるでしょうね。
ドラマ4話・劇場版ってどうなるの?
ドラマで地区予選、劇場版で全国編だと思われます。
4話ですから、かなり駆け足で描かれます。衣との対戦が山場で、風越キャプテンとステルス桃に見せ場を作って、それ以外はほぼ脇役です。
麻雀はリアルでやると非常に地味な競技ですから、スピード感を出すために「ライアーゲーム」などであった早送り調のカメラワークが用いられそうですね。
映画館で流れる劇場版の予告ムービーはこんな感じ。
炎に包まれる宮永家の前で立ち尽くす、子役の咲。
咲のナレーション「あの夜から、私とお姉ちゃんは別々の道を歩み始めた―。」
テロップ<< 21世紀 世界の麻雀競技人口は数億人を越えた >>
咲「私、麻雀で全国へ行く!」京太郎「なんだって!?」
軽快な主題歌と共に流れる各シーンのダイジェスト
―退部してもらえませんか
―全部倒す!
―怪物の見本市やないか!普通の麻雀させてーな
急に差し込まれる、咲と京太郎のキスシーン(予告詐欺)
「どうしてなの!?お姉ちゃん!」オーバー演技で絶叫する咲(邦画あるある)
中田譲治のナレーション「これは牌に青春をかけた少女達の軌跡」
安っぽいCGで花びらが舞い、「ツモ、嶺上開花」
2017年初頭公開!
このあとNO MORE 映画泥棒のカメラ男が踊る
なんとなくありそうですよねw
咲と和は誰がキャスティングされる?
咲

生駒里奈(乃木坂46)
ショートヘアなのと、芸能界の大人の事情で。
予算とギャラの関係上、全くの無名新人が起用される可能性も大。
和

唐田えりか(ソニー損保のCMの子)
和はあまり表情を崩さないので、透明感のある子がイメージされる。
もう少し年齢が若ければ内田真礼さんでも通用すると思う。
エイスリンとか臨海はどうするの?
白人とか黒人とか忠実に再現したら、限りなくリアルなのにコレじゃない感が半端ないw
ネリーなんて日本語喋れるグルジア人少女を探す方が難しいです
妥協策としてハーフタレントが起用されます。
姉帯さんの身長設定では配役無理なのでは?
布袋寅泰に女装させるか、五輪女子バレー選手にオファーします。
というか、無理なんで豊音とか胡桃の身長設定はガン無視されます。
衣タンのウサミミを実写で付けるのはどうなんだろう・・・
既に咲日和で言及されています
実写スタッフが撮影前に学べるかどうかに懸かっています。
実写化が厳しい人たち
優希

「だじぇ」は釘宮ボイスで優希だから可愛いんです
大根演技の新人アイドルがリアルでこんな口調だったら、ちょっとイラっときますw
蒲原智美

常時開いた口に、吸い込まれそうな瞳。
実写でやったら危ない人ですよねw
のよーちゃん

どうするんだよこの髪w
阿知賀は登場する?
ラストに出ます。ちなみに穏乃は短パンを履いてます。
このシーンが再現されて、

次回作のフラグを全力で立ててくるでしょう。
尚、興行収入という名の下に、フラグがバッキバキにへし折られるのはお約束です。
面白くなりそうですか?
カリフォルニアロールを寿司だと許容できる人なら楽しめると思います。
立-Ritz-を観るつもりで足を運べば「アリですね」と言えそう。
ちなみに、東京国際フォーラムで張り込めば撮影現場に遭遇できるかもしれません。
裏側のメイキングが覗けるので、映像とは違った面白さが見られるかもですよ。
やっぱり不安です
「身の程を知れ3次元が」
これくらいのスタンスで見るのが正解です。
どうせAKBあたりが主題歌を歌って出演させるんでしょ?て一歩引いて斜に構えておかないと、晴絵みたくトラウマ負いますw
咲に限らず、漫画の実写化って、期待せずに見た方が、あら意外と面白い!てなるので丁度いいんです。
というか、実写化に予算回すなら、その資金でハイクオリティな5位決定戦のアニメを作ってくださいよ
原作にR18とかついてるような表現はw
>カリフォルニアロールを寿司だと許容できる人なら楽しめる
>「身の程を知れ3次元が」
だいたいそんな感じ
実写化の賛否、アニメ寄りの人と原作寄りの人とで温度差がある感じで
それを見てるだけでも楽しめます
現役最長身は久光製薬の岩坂選手の187cmです。姉帯さんすげぇ!
実写のが資金出しやすいんだなぁ...
いろんな賛否が渦巻いてますよね。立-ritz-みたく完全に振り切れてるものなら規格外と最初から笑えるけど、咲-saki-ベースとなると扱いに困ります。
2年後くらいいは「あぁそんなのもあったね」て蓋されてそうw
>>県予選はやっぱり塩尻のレザンホールですか!?
唯一実写化が漫画に勝る点は「背景」だと思います。だって本物ですからね。
そこは実写スタッフもわかってるでしょうから、原作と同じになると思いますよ。
>>もとの さん
バレー選手ですら及ばない姉帯さんの凄さを再認識。
運動神経どうなんだろう。麻雀じゃなくてバレーやってたら・・・。
この辺りはハイジャンプできる絹恵ちゃんもそうですよね。他分野で大活躍しそう。
>>やっぱり布袋を女装させるしかないのか(絶望)
布袋さんの女装なんてスリル満点ですね!(上手いこと言ったつもり)
>>実写のが資金出しやすいんだなぁ...
やっぱり瞬間的な話題で興味本位で見に来る人がいて収入が得られるからお金が動くんでしょうね。
アイドルジャンルのアニメは見てないんでわからないんですけど、中の人らがグループとして活動してるようですし、ある意味すでに実写化されてますね!
AKB系は麻雀まで手を広げてるんですね
こりゃホントにキャスティングありそう
咲はキャラ数多いから、全部それ一色の配役とかになって、映画が新曲のPV作品になったりして・・・w