シノハユ第30話 春の千沙たんフラグ祭り
2016年02月25日

シノハユ第30話 春の千沙たんフラグ祭り

麻雀やりながらポップコーンを食べるのを「ポプ麻」と呼ぶそうな。
shinohayu30_1.jpg
咲オフ会で流行りそう!

学校の調理室にあるポップコーンメーカーと同じ製品はおそらくこれ。
shinohayu30_3.jpg
「ウェスト・ベンド ポップコーンメーカー」
ポプ麻したい!て人は買っちゃいそうですね。

気になったのはポップコーン推しの影にチラつく「OG」の存在
shinohayu30_2.jpg
・OGから寄贈されたポップコーンメーカー
・持って帰って私物化してしまうくらいポップコーンが大好きな坂根千沙
・ポプ麻は右脳の鍛錬に良いと言い出したOG
・オーダー決めの手書きの件で出てくる昔の知り合い

さらに麻雀の顧問に熱心でないワケアリな過去と合わせて考えると、
おそらく千沙はこの学校の卒業生だったのでしょう。

本筋には関係が無いはずの過去の人達の話題がこうも差し込まれるということは、
近いうちに千沙さんの過去エピソードが描かれるフラグですよ!

それにしても・・・

ポップコーンで右脳が鍛えられる話を今も語り継ぐ千沙さん
手書きだと気合が入ると言われて実践している千沙さん

大人びた感じだけど、
shinohayu30_4.jpg
案外チョロいよねw
言われたことを全部受け入れちゃう彼女はマスコット的に寵愛されてたに違いない。
そんなJC千沙さんが描かれることを想像して、
私は「ポプ妄」したいと思いますw



さて、物語は桜の季節から一気に6月の市大会へ。

開始早々、万原中へ進学した悠彗ちゃんとの対局。

shinohayu30_5.jpg
怖ぇぇぇよ!
この数ヶ月間で何があったんだよ。
"青春"とか"努力"の領域をすっ飛ばして、
「ワタシ、麻雀、スキ・・」みたいな逝っちゃってる目だよw
大好きなお魚とオタク趣味を振り払って麻雀に没頭した結果なんだろうね。
変わり果てた娘の姿を見ても悠彗パパは「普通」て言いそうだw

小学生の頃の悠彗ちゃんの方が好きだったのになぁ
中学生編はこのまま魔王オーラ級の強敵な扱いになってしまうのだろうか?

しかし希望はある。
慕の応援にリチャードソンが駆けつけている。
ということは友人の周藤もやってくるのではないか!?

次回、質リチャで悠彗ちゃん我に返るの巻!



posted by 隣の | Comment(6) | TrackBack(0) | シノハユ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
千沙さんの昔の知り合いがナナさん関連である説
Posted by at 2016年02月25日 22:14
>>千沙さんの昔の知り合いがナナさん関連である説

ナナさんも湯町中ですからね。可能性は高いですよ。
ポップコーンもナナ絡みのエピソードかもしれませんね。
Posted by 隣の at 2016年02月27日 00:56
今月号の題は「市大会」でしたが、「湯町の子@」や「全国@」のように数字が振られていないことから考えると、市大会編は今月号で終了という可能性もありますね。
Posted by at 2016年02月28日 01:50
なるほど!それはありそう。
次回は島根代表で全国へ出場した悠彗ちゃんの活躍を慕ちゃんたちがTVで観戦して奮起する回で、その悠彗ちゃんを倒す更に強い新キャラが登場って流れか・・・次々回はいきなり2年生になって新入生キャラも出てきたりしてw
Posted by 隣の at 2016年02月28日 09:33
森脇さんがいるとはいえ全国的に見てそこまで強豪校でない学校の練習で悠彗が閑無を飛ばす位強化されたなら
地元が大都市圏で名門校に入学しているであろうニワチョコをはじめとする小学生編全国キャラ達はそれ以上に強化されてそうですね
Posted by あ at 2016年03月02日 18:06
>>あ さん

ニワチョコは実力が上がってもあの調子でニヤニヤさせて欲しいです
中学名門あたりで猛特訓の日々でも月数回ペースで名古屋に通ってそうだw
Posted by 隣の at 2016年03月03日 02:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック