ちょっと気が早いけど、3/26(土)にSaki15巻/シノハユ6巻/咲日和5巻/立-Ritz-が4冊同時発売されます。
最近の咲日和が2話掲載だったのも、同時発売スケジュール調整なんでしょうね。
・・・・・、いやちょっと待て。
さらっと立-Ritz-が混じってるんだけど、
立-Ritz-の特典絵どうするのよ!?
マニアックの文教堂だと、近代麻雀の編集長や小野監督とかオッサンになったり、
エロさに定評のあるメロンブックスは、あの濃い絵で描いちゃうのか!?
需要がわからないw
個人的には、昨年わたしの心を鷲掴みにした、のぶたけさんのような特典絵が欲しいです。
大和田先生のことだから、単行本の裏表紙やおまけページでいろいろ遊んでそうで、4冊の中で一番気になる存在ですね。
咲つながりで、あぐり先生にも動きがあった模様。
予告でてたのでお知らせ〜 次号電撃大王4月号(2/27発売号)にシリーズ読み
切り「もののける!」が載ります、ヨロシクです〜! https://t.co/mbT2lzZ56y pic.twitter.com/Ga3bB5evu5
— 五十嵐あぐり(タヌキ) (@igarashi_aguri) 2016, 1月 27
阿知賀編の連載直前に掲載された読みきり作品「もののける!」が4年ぶりに掲載されるとのこと。

見ようによってはシノリチャですねw
阿知賀編とシノハユのヒットで、立先生が阿知賀メンバーを描いても「あぐり絵の方が好きだな」と本家を食ってしまうほど「第二の立」としての存在感を確立したあぐり先生。
わたしもすっかりファンになりました。
要チェックですよ!
過去作品が4年振りに再評価される流れ。
これは、あれだ。
更に咲界隈でも話題が。
咲連載10周年を記念をして、オフ会が開催されました。
「祝!咲-Saki-連載10周年 その歴史を振り返る」
こちらで当日の様子が写真付きでまとめられています。
哩さんの「楽しいよ!おいで!」をそのまんま体現したようなオフ会。
いいなぁ。ファンがこれだけ盛り上がってるのに、スクエニさんは静か過ぎるよ
500人規模の公式イベントでも開催してほしいものです。
そして最後は、なんと
「咲クラ女子」のいぬもにさんと、「やましろ☆探訪記」のひでさんが婚約発表!
【謹告】この度、嫁さんをもらうことになりましたので謹んでご報告させてい
ただきます。 pic.twitter.com/ISR5tyE32I
— ひでさん (@HidesanYamasiro) 2016, 1月 30
「めでたい!」の言葉の前に「咲キャラと結婚してるから重婚だよね」なんて思いが過ぎった私は末期ですw
男の子なら京太郎、女の子なら咲になるのは確定路線でしょうか。
そしてその子供が成人式を迎える頃、咲は世界編の真っ最中であっても何ら不思議ではありませんw
結婚式は憧ちゃん家の吉水神社で挙げて、咲ファンに巡礼を兼ねて集って祝福してもらえば、観光的にも吉野町に歓迎されそう。
もしかすると地方紙の取材がくるかもしれませんね!
ぜひ「新婚さんいらっしゃい」に出演して咲を広めて頂きたいものです。
まさか咲ファン同士が結婚するなんてSMAPの解散より驚いた。
人の縁とはどこで巡り合えるかはわからないものですね。
はやりんがアップを始めました。
ビックニュースがラッシュする2016年。
今年は華が咲きほこる1年になりそうな予感でわくわくしますね!
長野にはRitzておっ○ブがあるんだよね。
スピンオフのタイトルが-Ritu-ではなく-Ritz-なのは、原作者のおもち好きをネタにして決めたのかなと勘ぐってます。
まさかと思って調べたら本当にRitzグループて出てきて驚き。RituではなくRitzにしたのは、こういうのを知った大和田先生の遊び心なのかもしれませんねw