立先生のサイト更新 7月15日版
2015年07月15日

立先生のサイト更新 7月15日版

立先生のサイトが更新されました。

咲14巻は特装版の方は裏表紙がモモと衣さんです。
momokoromo.png
モモが鶴賀以外の子と少しだけ仲良くなれたところを
ちょっと切り取るみたいなのが好きなので
最近そういうのが多いような気がします。

一緒に居る鶴賀のメンバーでさえ、存在感が虫以下の扱いだったり、風上にいる時に匂いで嗅ぎ分けているレベルですから、
他校の人はどうやって察知してるんだろうw

ただ、仲良くなるということはステルスが効き難くなるわけですから、来年の長野予選は惨敗の予感。
友達が出来たきっかけが麻雀なのに、その友達と仲を深めるためには麻雀で勝つことを捨てなければならないという板挟み。
「少しだけ仲良くなれた」というのは、そんな心情もあってのことなのかもしれない。



あと、画像ソースを見てみると、

おもちだけをトリミングすると「この子の魅力が胸だけだと思ってるみたいで不快です!」とお便りがきたりするんですが、だけとか思ってないです!

ふ〜む、なるほどなるほど。
乳首ラインまで描いておいて説得力ねぇよ!w




マホちゃんのリボンは言葉が足りなかったですね…
「マホについての小ネタはありますか」って質問だったんですが
本編今年の夏に和の片方をもらったものでそれ以前のは自前です。

色紙を書いてくれたり、リボンをくれたり、マホちゃんは可愛がられてますね。
・・・誰かムロさんについても聞いてあげて。




一昨年のインターミドル王者は団体戦ですでに敗退してる学校の2年生なんですが、そのうち出てくるといいなあ。

インターミドルチャンプの座を手にしたのも束の間、
翌年には同年代の荒川憩・天江衣・神代小蒔らの怪物にフルボッコにされ、今年は既に敗退―。
1つ下の原村和が全中王者として紹介され持て囃される姿を、
過去の栄光しか残されていない自分とを重ね合わせて見てたりするんだろうな・・・
「今どんな気持ちなんやろな」

というか昨年一昨年の小走先輩の成績の方が気になるのですがw




龍門渕のメイドさん方の給料は専業の人はそれなりにもらってますが
学生兼業の子はメイドを専業でできないのと学費等を差し引かれるので
ちょっと多いお小遣いレベルしか出てません。

そこまで細かく設定するなら、原作での杉乃歩ちゃんの立ち位置もハッキリさせてあげなよw

ハギヨシの年齢は19歳。学生の頃から兼業、卒業後に専業になったとすると、
ほとんど外の世界を知らずに、ずっと衣たちの身の回りの世話をしていたんでしょうね。
しかも住み込みの執事ですから自分の時間なんて皆無ですよ。
恋愛の暇すら無かったはず・・・

ハギヨシは「万能だけど童貞」説を提唱してみたい。



posted by 隣の | Comment(6) | TrackBack(0) | 咲<ネタ> | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>ハギヨシは(ry
ショタ時代に年上のメイドさんに…

小走先輩の成績は自分も気になります
寺崎遊月より上じゃないかとこっそり思ってます
Posted by しまねこ at 2015年07月15日 23:21
過去の栄光って・・・まだ十代やで。
むしろ悔しさをバネに成長するフラグではないか!
Posted by at 2015年07月15日 23:53
>>しまねこ さん

小走「寺崎遊月はライバルだ!」とか微妙な立ち位置で競っていそうで・・・w
私としては個人戦の決勝で照を相手に末原さん以上の凡人枠で奮闘して優勝して欲しいです。



>>過去の栄光って・・・まだ十代やで。
>>むしろ悔しさをバネに成長するフラグではないか!

チャンピオン獲得からの失速を見てきた周囲からの「もう無理っぽいね」という視線を痛いくらい感じることで心折れてるかもしんないw
けど、団体戦で敗退ってことは、個人戦で実力を発揮する場面あるやもですね。
Posted by 隣の at 2015年07月16日 21:47
今年は明星ちゃんだな
Posted by at 2015年07月17日 07:35
ハギヨシは高校時代の男子の大会ではかなり強く、今の高校男子チャンピョンよりもずっと強かったのではないかと思います。
Posted by たぬき at 2015年07月17日 19:28
>>たぬき さん

四六時中お世話をしていたら、時には「面子足りないからハギヨシ入りなさいよ」とか言われる場面もあるんでしょうね。
龍門渕メンバー相手に接待麻雀やれるくらいなら、泉ちゃんと同等の男子王者より実力あって不思議ではなさそう。
Posted by 隣の at 2015年07月17日 23:35
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック