シノハユ7話 杏果編
2014年03月26日

シノハユ7話 杏果編

shinohayu7_11.jpg
などと言いつつも、しっかり観戦に来ていました。
斜め後ろにリチャードソンが映っていますが、特に気に留める様子もないので、
彼女にとっては騒がしい観客の1人なのでしょう。

思い返せばこのシーン。何気ないやりとりだったんですが、杏果視点だと全く違う流れになります。
shinohayu7_12.jpg
試合を見ていて「白築 慕」だと知っているのに、その名ではなく、昨日来てた子でもなく、「こないだ来てた子」と言っている。
あくまでも自分は見ていない事に徹するつもりなんですよ。
全てを知ったうえで、慕のメンバー入りを持ちかけてるんです。
慕編での杏果の「?」の台詞は、「こないだの子を忘れたの?」に見えたのですが、
実は「昨日試合で一緒だったのに何言ってるの?」という意味の「?」だったんですね。

我侭で孤立しかけた閑無の為に面子を集め、
影から試合を見守り、自然な形で慕と結びつける。
どこまでも閑無の為に。
しかし決してそれを表に出すこと無い。
閑無を見つめる視線は常に無言なので、心情は未だわかりませんが、
ここまでの一途な想いには、何かがあるのでしょうね。

そんな超重要キャラの杏果ちゃんですが、
高校生編のカットには描かれていないんですよね。
shinohayu_kokuchi2.jpg
なにかこう・・嫌な予感がする・・・。大丈夫だよね?(安福さんの顔で)



さて、今月の閑無語録は・・

shinohayu7_13.jpg
ちょっとミサワ入ってるw
慕と出会い、季節は夏を迎え、ラノベ主人公語りが改善されると思いきや、全く治ってないw

高校生のカンナちゃん大丈夫なのか?



posted by 隣の | Comment(11) | TrackBack(0) | シノハユ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
高校生になるにはまだ五年ぐらいあるから大丈夫大丈夫へーきへーき(楽観)

ラノベの主人公がだいたい高校生だってことを考えると直らないんじゃん?(諦観)
Posted by 通りすがりのヤクサム at 2014年03月26日 20:40
閑無ちゃんはこのままで良いのよ
Posted by at 2014年03月26日 22:00
当時のはやりんをリッツが描いたらどうなる
Posted by クロチャ at 2014年03月26日 23:26
杏果ちゃんをお嫁さんにしたいです
Posted by 名無し人 at 2014年03月27日 12:49
小学生から中二とは将来有望ですなw
はやりんとは似たもの同士w
Posted by 名無しのアコチャー at 2014年03月27日 22:31
>>通りすがりのヤクサム さん

ラノベの主人公は大抵ハーレムエンドなので、慕ちゃんは転校生属性、杏果ちゃんは幼馴染属性か。妹属性も欲しいところですねw


>>閑無ちゃんはこのままで良いのよ

27歳でこのままだと、ちょっとキツイかもしれないw


>>クロチャ さん

間違いなく、はいてないんでしょうねw


>>名無し人 さん

杏果ちゃんを嫁にすると、いろんな場面で影から助けてくれそうだけど、反面、自分の行動の全てを把握され、知らず知らずに手綱を握られてそうw
Posted by 隣の at 2014年03月27日 22:38
>>名無しのアコチャー さん

当初、中2的だと思っていたのですが、回を重ねるごとに、ラノベ一人称語りにミサワが混じったカオスな感じになってきてますねw
はやり編はどうなってしまうのか、怖いようで楽しみです
Posted by 隣の at 2014年03月28日 00:45
少しだけシノリチャ分を補充。慕が心配で悶えるリチャードソンが可愛いすぎる!! ホント、リチャは叔父馬鹿過ぎるw
これは、脳内シノリチャ名シーンランキング、トップ10入り間違い無し!!

慕編の重要キャラ(準主人公?)がリチャ、閑無編は杏果……はやり編は誰? 今、登場してる人物では関わりありそうな人も居ませんし、さらに新キャラ登場?

>高校生編のカット
連載前のイラストなら、ネタバレ防止の為に中心人物三人を描いただけの可能性が大きそうかと。
Posted by シノリチャ大好き at 2014年03月28日 03:35
>>シノリチャ大好き さん

はやり編があるとしたら、彼女の心情を外側から描くための新キャラが登場しそうですよね。
もしくはアイドル性ゆえの孤独という重いテーマかもしれません。

あとシノリチャ名言を増やすにはBGへアンケートを送ろうw
Posted by 隣の at 2014年03月28日 19:55
杏果ちゃんすごい大人っぽい性格ですよね。モブの1人だと思ってたけど侮っていた…!

そして閑無ちゃんの台詞がぶっとびすぎて笑っちゃったんですが、小林先生は酒飲みながらネーム書いてるんですかねww
無敵感あがった閑無ちゃんの迷言にこれからも期待。
Posted by やそん at 2014年03月29日 15:26
>>やそん さん

スピンオフは他誌で毛色が違うのと、あくまでも描くのはあぐり先生なので、いろいろな冒険ができるのでしょうね。
案外と本編よりもノリノリでネーム書いてそうw
Posted by 隣の at 2014年03月29日 23:02
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック