まだ小学生編の途中ながら、早くもキャラの声を予想してみることにしました。
このキャラには、あの声が似合いそう。というイメージは誰しもありますが、
そこに選考条件が加わると若干変わってきます。
咲の場合、主人公には他作品で主役級を幾つか経験した人気のある人を、ライバル校には新人抜擢など、ある程度の傾向が見られます。
シノハユは本編や阿知賀と違い特殊で、小学生・高校生・28歳の3役を演じなければなりません。
声優が20歳だとフレッシュ感が強過ぎ、イベント展開を考慮すると30歳以上では少々厳しいことから、
20代半ば頃のアイドル性と主役経験のある声優が選ばれると思われます。
そうした条件を前提に、キャライメージをすり合わせて考えてみました。
白築 慕

声的には伊藤かな恵(27)さん(花咲くいろはの主人公、SAOのユイなど他多数)が合いそうですが、アニメ化が来年だとすると、年齢的に少し落として、昨年大躍進だった種田さん。
咲のキャスト選考は、旬か否かという点が重要視されるようなので、今年もこの勢いなら起用される可能性は高い。
声質に癖が無く、役者に固まったイメージが付いていないフラット感が慕に合いそう。
石飛 閑無

ツンデレ・チョロインを演じるなら、やっぱりこの人かなと。
前述の種田さんと1歳違いなので、ラジオ・キャラソン・イベント的にペアを組むのに向いていそう。
リチャードソンと質屋男

京太郎が福山(35)さん、ハギヨシが小野(35)さんとくれば、リチャードソンは中村悠一(33)さん辺りだろうかとも考えましたが、お二人はwikiを見る限りでは主役級の役どころが増え、勢いが出始めた頃に選ばれていることから、その傾向を踏まえて、現在売り出し中、人気度、年齢などで、この辺りから選ばれるだろうと思います。
はやりん

語るまでもない
万物の法則を覆す圧倒的な脳内存在感。
ちなみに、杏果ちゃんや、慕のお母さんは、誰でも合いそうなのと、新人か事務所繋がりで選ばれそうなので外しました。
高校生編になれば更に新キャラが登場してくるでしょうが、現時点でのメインキャストを、製作側寄りな条件で選んでみました。
皆さんなら誰が配役されると思いますか?
そして願わくば、アニメで向村くんに台詞がありますように・・・。

あと、

大会に居たモブに、杉田智和を当てる無駄使いを見せて欲しいw
リチャードソンは松岡くんに一票
シノハユは過去編なので、本編に戻ったとき、慕ちゃんたちが麻雀に関わっていれば、確実に描かれるでしょうね。幸せな主婦になっていれば別ですけど。・・・もしくは既にお亡くなりっているか。。。
>>リチャードソンは私的に中村悠一1択!
私的に中村さんの声は面倒見の良い主人公かお兄さんみたいなイメージがあるので、リチャードソンの男前っぷりに合いそうですよね。
アニメ化したら、リチャと慕ちゃんの2人で並んで歩くシーンに「小さなてのひら」の曲を入れたMADとか作られるかもですね。
CLANNADのMADといえばGLAYのPrecios、ミスチルのsignは名作MADです。…咲の白糸台GLAYMAD、誰か作ってくれないかしら。TERUだけに。
雀荘にグラハム介入なんてシリーズが作られてしまうのでしょうか…
雀荘にグラハム介入なんてシリーズが作られてしまうのでしょうか…
むしろ「俺の甥っ子がこんなに可愛いわけがない」とかw