1話のラストで、出雲へ向かう途中のコンビニから抜け出し、松江こども麻雀大会の会場へ向かって走りだした慕ちゃん。
ここの場所を調べてみると、
コンビニは「ポプラ宍道来待店」

宍道湖の南、玉造温泉からさらに西へ進むとあります。
ポプラは中国地方ではメジャーなコンビニチェーンです。
聖地巡礼を考えている方は、10月8日まで待つのが吉。この日からWORKING!!の種島ぽぷらとのタイアップが行われるのでw
あと、ポプラはアニメ化に向けて「つぶつぶドリアンジュース」の商品開発を急ぐようにw
松江こども麻雀大会の会場は、「島根県立産業交流会館」

JR松江駅から橋を渡った先にあります。
他にも特定できた風景はいろいろありましたが、残りは専門のクラスタさんたちが詳しく紹介してくれるはずなので割愛。
コンビニから麻雀会場までの距離を地図にしてみると、

グーグル先生ナビ調べで、12キロ!
しかも会場受付時間が朝9時半までというタイムリミット付き。
休憩無し水分補給無しの12キロの全力疾走
君は穏乃か!w
完璧な巡礼を目指す人は、是非同じ条件で走ってみてください。地獄のレポートお待ちしておりますw
彼女を動かすのは全ては「お母さんに会いたい」という一心。
がんばれ慕ちゃん!

尚、将来トッププロになる瑞原はやりさんがエントリーしています。
あかん。安福さんフラグや・・・
それでも12kmかぁ
日本陸連公式サイト(http://www.jaaf.or.jp/record/junior.html#tab2 )によると女子10km競歩の日本ジュニア記録は44分53秒。これに1.2を乗ずると、53分51秒6。つまり、最低54分はかかると思われます。
まさかとは思いますが、もし、40分を切る描写だった場合。主人公はとんでもない化け物と言うことになります。
というのも、女子ロード10kmの日本記録から計算すると38分04秒で、昨年の全日本実業団女子駅伝3区区間賞から計算すると38分36秒だからです。
(ロードについては日本ジュニア記録が載っていなかったので、シニアで計算しました)
シズなら100キロまで余裕!とか言いそうですよねw
>>あれ…これ真剣に「間に合いませんでした」ってオチなんじゃ…
さすがにそれはw
何のために走ったんだよ!と読者からツッコミきそうです。まぁ間に合っても、麻雀できる体力なさそうな気がしますが・・・
>>ナナの性格からして淡の母親の気がする
あの髪も淡に少し似てますよね。
捨てられた慕ちゃんマジ不幸・・
>>もし、40分を切る描写だった場合。主人公はとんでもない化け物と言うことになります。
トレーニングを積んで、ベストな環境に整えての記録ですから、これをお出かけスタイルな小学生が達成したら、「すっげーモンスター」ですよね。もはや別の漫画ジャンルですw
9時半締め切りですから、1時間かかったとしてもコンビニを8時半に出発しないと間に合わない。一体何時に家を出たのか気になりますね。
ちなみに私の予想(本命)もコメ欄で語られてるあの人でした。
咲世界特有の魔物は大体人間関係が歪んでいる法則にも合いますしね・・・。
淡は照に「拾われた」と言っていますから、捨てられていた環境だったようです。
もし予想通りだとしたら、ナナさん鬼畜すぎですねw
走ってるのは駅に向かうときと駅から降りてからでしょ
さすがに
だよね・・・?
電車やバスを使いたいけど、お金は今晩のおかず用だと言ってます。また、他の方が特定した場所から、完全走破の模様ですw